日常生活英語フレーズ9000

今年の5月に出版された本を紹介します。ジャパンタイムズ刊『日常生活英語フレーズ9000』(ジャパンタイムズ&日本アイアール編)です。「目覚ましに気づかずに寝過ごすsleep through the alarm」「紙の左上でホチキスをとじるstaple the sheets at the top left corner」など、和英辞典を見ても載っていないような日常の場面のニッチな表現が満載です。しかもほとんどがフレーズなので、用途に応じて自由自在に加工することができます。英語での情報発信に最適の1冊です。

ビジネスパーソンの教養

ビジネスパーソンの教養 経営・マーケティング×Englishビジネスパーソンの教養 経済×EnglishZ会より、『ビジネスパーソンの教養 経済×English』 『ビジネスパーソンの教養 経営・マーケティング×English』が発売されました。

著者は、「速読シリーズ」(Z会)でもおなじみの中澤幸夫先生です。

この本は、経済・経営に関する基礎的な事柄がわかりやすく書かれていますので、「経済って何?」「経営って何?」という方でも無理なく読むことができますし、経済・経営に関する重要語句を英語で学べるように工夫されていますので、これからMBA取得を目指す方、経済・経営系の大学院進学を目指す方にもおすすめです。

語源とイラストでTOEIC®テスト英単語を4倍に増やす!

語源とイラストでTOEICRテスト英単語を4倍に増やす!株式会社DHCより、『語源とイラストでTOEIC®テスト英単語を4倍に増やす!』が発売されました。弊社で編集をさせていただきました。この書籍は、TOEICに頻出する単語を語源や接頭辞・接尾辞ごとに分け、さらにそれぞれにイメージイラストがついています。単語を楽しく効率的に覚えたい方に向いています。著者は、TOEICの講師として世界中を飛び回っているロバート・ヒルキ氏です。